攻略チャート

【オープニング】 【ラバナスタ〜ガラムサイズ水路入り口】 【ガラムサイズ水路〜バルハイム地下道】 【東ダルマスカ砂漠〜空中都市ビュエルバ】

【戦艦リヴァイアサン〜帝国軍軽巡洋艦シヴァ】 【ギーザ草原(雨季)〜エルトの里】 【ヘネ魔石鉱〜パラミナ大峡谷】 【神都ブルオミシェイス〜サリカ樹林】 

【フォーン海岸〜ソーヘン地下宮殿】 【アルケイディス旧市街地〜】 【古代都市ギルヴェガン〜リドルアナ大灯台】 【空中要塞バハムート】

オープニング
  • バッシュの指示どうりに行動する。
  • 進んでいくと階段を上るところがあるが上る前にマップの奥にいくとポーションがある。
  • 一人で戦闘するようになるのでHPに注意。

ラバナスタ〜ガラムサイズ水路入り口
  • [王都ラバナスタ] ミゲロに会いにいく
  • 砂海亭へカイツに会いに行く
  • 市街地北部のクラン本部にいくとハンター登録ができる。モンブランに二回話しかけるとポーション3個もらえる。
  • はぐれトマト討伐(砂漠に12ギル、39ギル、25ギル、97ギル。奥に行くと小キャンプがあり5ギル×3、3ギル×2、1ギル。)
  • ダウンタウンのダラン爺のところに行く(ダウンタウンの道具屋のさらに左奥と開かない家の近くの荷物のある所にポーション)
  • ギーザ草原を通り集落へ行く
  • ジンを探しにいく
  • 陰石を太陽石にする
  • ダラン爺のところに行く(パンネロが抜けるが装備した物も一緒に持ってかれる)
  • 5番倉庫からガラムサイズ水路へ

ガラムサイズ水路〜バルハイム地下道
  • [ガラムサイズ水路] ガラムサイズ水路では入り口から右方面から行くと行き止まりにハイポーション。スティールからテレポストーンが盗める。途中にオークスタッフがある。ラバナスタ王宮へ
  • [王宮内部] 王宮では太陽石は獅子のところで使う。導きの炎は一番左上。
  • [ガラムサイズ水路] ガラムサイズ水路にエーテル、エスカッション、ロングソードがあるのでとっておく。奥に行くと帝国兵と戦闘。ポーションやフェニックスの尾が盗める。戦闘後は進むと皮の盾があり、さらに進むとプリン4体と戦闘。その先にダガー。その先のギガントードからレザーヘルムが盗めた。ゴーストには注意。消えている間はターゲットに選択できない。セーブポイント後にプッシュファイア戦。途中で使ってくる技を食らうと気づかぬうちにHPが減っていて、さらに猛毒にかかっている。
  • [ナルビナ城塞地下牢] ナルビナ城塞地下牢でセーブポイントの奥に行くとグリサ達と戦闘。トルマリンの指輪と「リーダーを狙う敵」がある。奥に進むとクロムレザー、エーテル、サビのかたまり、ウォータの魔片がある。
  • [バルハイム地下道] バルハイム地下道で55ギル、211ギル、777ギルがあり、動力を動かし先に進むとバッテリミミック達と戦闘。先に進んでいくと地下道の地図、さらに進んでいくとバックラー、222ギルなど。セーブポイントから先にはトレジャーにミミックが隠れていたりするので注意。次のセーブポイントから進むとボスのミミッククィーンと戦闘。ブリザドが効くのである程度まわりのザコを倒してからボスにブリザド。東ダルマスカ砂漠へ。

東ダルマスカ砂漠〜空中都市ビュエルバ
  • [東ダルマスカ砂漠] 東ダルマスカ砂漠からは南にいっても帰れるが、北の集落に行きそこからテレポストーンで戻ってもいい。自分は後者のほうで帰った。集落にはバトルハーネスが売っておりカウンターができる。
  • [王都ラバナスタ] 戻ったらパンネロに会いにミゲロの店に行くのだが、モグシーが使えるようになりラバナスタの移動が楽になる。モグシーは各主要場所の入り口などにいてハープのような(そうも見えないかもしれない)感じの物が目印。クラン本部に行くとご褒美がもらえる。
  • ダラン爺のところへ行き、ダラン爺から頼まれた剣を渡しに行ってその後砂海亭へ。それから飛空挺ターミナルへ
  • [空中都市ビュエルバ] 空中都市ビュエルバに着いたらルース魔石鉱に行く。行き方はガイドがあちこちにいるので尋ねればいい。途中モーグリが地図を売っているので買っておくと便利。
  • [ルース魔石鉱] ルース魔石鉱にはトラップがあるので気をつけなければならない。途中でエアリアルというレアモンスターがいる。コウモリの翼が盗める。その次の橋でスケルトンなどが大量に出現するが、ここは絶好のレベル上げポイントなのでたくさんレベルを上げておくと後が楽。奥でボスから逃げることになるが結構やっかいなのでリーダーのガンビットはオフにしてひたすら逃げること。
  • その後公爵の屋敷に行く。戦艦リヴァイアサンへ

戦艦リヴァイアサン〜帝国軍軽巡洋艦シヴァ
  • [戦艦リヴァイアサン] 戦艦リヴァイアサンにはリフレガの魔片、64ギル、154ギル、エーテル、ハイポーション、サブコントロールルームには古代の剣があるこの時点ではかなり強いので必ず取っておく。奥でジャッジと対決。その後スタート地点に戻るが敵は無限に出てくるので逃げること。スタート地点に入る前にボス戦の準備を整えていくこと。ボスのジャッジ・キースはブラインで命中率を下げておき、まわりの帝国兵から倒していく。
  • 戦艦リヴァイアサンから下りたら公爵の屋敷に行くのだが、飛行船に乗れるようになっているので「ゆっくりと」で乗ってみると中でテレポストーンやギザールの野菜が売っている。また眠ろうとキャビンチーフに話しかけると会話の後長女からの手紙がもらえる。公爵と会ったら西ダルマスカ砂漠へ行くことになる(勝手に)
  • 飛空挺を降りたら????とでる方のマップ切り替え線に行く。(アルラウネの持っているあまい実は高く売れる)エンサ大砂海へ
  • インターナショナル版では古代の剣の代わりにゾーリンブレイドと技のHPMPがある。またサブコントロールルームに行くまでにスリプルもあるので取っておこう。
  • [エンサ大砂海] エンサ大砂海へここではアルラウネの集団との戦闘に注意。HPが高くなかなか倒せない。でもラバナスタの西口から出た[ガルテア丘陵]から行き止まりの[陽炎立つ地平]にウルフを20体以上倒した状態で行くとリンブウルフが出現するが、こいつからグラディウスを盗んでおくとかなり楽になる。後半にウルタンエンサ族が出てくるが、ウォースラが一緒なのでさっきよりは戦闘が楽になる。しかし、HPの回復はこまめにやらないと全滅の恐れがある。[大砂海オグル・エンサ/第1石油工場]にレアモンスターのパイナップルがいる。出口は2つあるがどこからでても出る場所が違うだけで後は変わりないが、青いセーブクリスタルがあるところでウルタンエンサ族が走っていくところで、事情をそこにいるモーグリから聞いてから次の大砂海ナム・エンサに行き、まっすぐ行って橋を渡り次のマップにいるウルタンイーター(亀の甲羅を盗める)を倒し、再びモーグリのところに戻るとさっきのウルタンエンサ族が大砂海オグル・エンサに行ったといわれるので、大砂海オグル・エンサにマップが切り替わったところにある上り坂を登ると大砂海オグル・エンサが再びナム・エンサに行くのが見えるのでまた戻る。イベント後モーグリに話し、花を調べるとイクシロの実が手に入る。先に行くとポンチョや魔法使いの杖がある。そのまま先に進んでいくとレイスウォール王墓へ。ちなみに[大砂海オグル・エンサ/第1石油工場]に地図がある。
  • インターナショナル版では[大砂海オグル・エンサ/第1工場東側タンク]にナム・エンサとオグル・エンサのマップがある。[大砂海オグル・エンサ/第1石油工場]に金のアミュレット、キラーボウ、[大砂海オグル・エンサ/工場南側タンク]にプージ、[大砂海オグル・エンサ/大型タンク基地]南東に魔法のリフレク、[大砂海オグル・エンサ/東ジャンクション]北東にウォーハンマー、[大砂海オグル・エンサ/中央ジャンクション]北西の階段の下にパラミナボウがある。ナム・エンサでは[オグル・エンサ/中央ジャンクション]の先のゼルテニアン洞窟からいけるところに亀のチョーカーがある。また、女王の治める砂原にバランス。熱風の下りる高台に詠唱のジェラーバ、雛のティペット、チョッパーがある。
  • [レイスウォール王墓前] レイスウォール王墓前でボスのガルーダと戦闘。イクシロの実を持っていればガルーダに使って弱らせてから銃や弓などの遠距離攻撃で攻撃する。
  • [レイスウォール王墓内] レイスウォール王墓内ではデモンズウォールと戦闘になるが初めの戦闘ではたぶん時間がないと思うので即扉を開けて逃げる。次のマップで再び戦闘になる。台座に触れると足止めできるが、バルフレアを入れておけば使う必要もないだろう。要するに銃が弱点なので他のキャラに装備させてもいい。またデモンズウォールは戦闘するときランダム(たぶん)で備わっている効果が違う。ヘイストのみ、ヘイスト+リフレク、リフレクのみ。盗むとたまに石材を盗める。また初めの位置に行けば何回でも対決できる。デモンズウォールを最初の橋で倒すとデモンズウォールがはまっていたところにスイッチが現れる。そのスイッチを押すと左右の扉への通路ができるので、その先に進むとエビルスレイヤーがある。先に進んだところにラゴウという敵がいるがたまに石材を落とす。ラゴウがいるところ(デモンズウォール戦からまっすぐ行ったところに左右道が対称に分かれているところを進んだところ)では転送装置の近くに宝玉があるので左の道と右の道の2つの宝玉(オレンジと緑)に触れる。左側の道に現れるリッチに注意。分裂されて囲まれてしまうと面倒なことになるので個々に指示して一体ずつしとめたほうがいい。
    2つの宝玉を触り終えたら、台座が沈み通れるようになるのでそこを通って先の扉を開ける。左側、右側のどっちの道から行っても同じところにでるので心配ない。ここの階段を1つ降りたところにエリクサーがある。下でボスのベリアスと戦闘。以下に倒し方を記すので倒せない場合はぜひ参考にしてほしい。ちなみにアリエスが盗める。

    →左右に宝箱があるのでとっておこう。プロテスを全員にかけ銃弾でウォーターバレット(交易品で手に入る)を持っていたらそれを装備。これはかなり食らったので水属性が弱点(だと思う)。あと注意してほしいのはベリアスの必殺技である。全員に300以上のダメージを食らわせオイル状態になるときもある。この状態になったらあぶらとり紙ですぐ治すこと。
    倒したら先に進んで転送装置を使わずに先へ。イベント後転送装置を使って外へ。階段を下り、イベント後に帝国軍軽巡洋艦シヴァへ

  • インターナショナル版ではエビルスレイヤーの代わりにコラプスの魔片がある。[レイスウォール王墓/大通廊]北東に魔法のデスペル、[レイスウォール王墓/北翼の通廊]に詠唱のジェラーバ、[レイスウォール王墓/南翼の通廊]に閃光魔帽、バルキーコート。ベリアスとの戦闘中にエリクサーと技の無作為魔がある。
  • [帝国軍軽巡洋艦シヴァ] 帝国軍軽巡洋艦シヴァではそのままボスとの戦闘になる。はっきり言って今までで一番強かった。ベリアスが見かけほどでもなかったせいか余計強く感じるのかもしれない。自分がやった倒し方は以下。よければ参考にしてほしい。

    →先にまわりから倒しておく。そのとき全員にプロテスをかけておき、一体一体確実に倒していく。最後にウォースラと対決することになるがバッシュをつかうとバッシュを狙ってくるので1人はバッシュ専用の回復係としてもう1人は銃や弓などの遠距離武器で攻撃。バッシュにはアクセサリーとしてバトルハーネスを装備。敵のHPが少なくなってくると連続斬りをしてくる。これがかなり痛い。まず瀕死状態になるだろう。一人でも死ぬとその後つらくなるのでぎりぎりまでネバろう。最後らへんに召喚獣をアーシェに覚えさせて使った。最初に使えばもっと楽だった気がするので最初のへんで召喚してみてほしい。ウォースラからはガッカリだがポーションが盗める。

  • インターナショナル版だけかはわからないがウォースラから黒帯が盗める。
ページトップへ

ギーザ草原(雨季)〜エルトの里
  • [ギーザ草原(雨季)] ここまでストーリーを進めるとギーザ草原は雨季になっている。今までと道が違うので地図を見ながら進んでいく。以前と同じハイエナだからといってなめてかかると痛い目にあう。全体的に敵のレベルが上がっているので味方のレベルは18くらいないと大変。この平原にはいくつか枯れた木があり全て倒すと流れていって右下のマップでその木によって橋ができ進めるようになる。そこにはガンビットの雷に弱い敵と「だいじなもの」の愛の羽がある。一つ東のマップにガンビットの「瀕死の敵」がある。ここでは集落があった地点からさらに南に進んでいく。途中でゲロゲオスが出たりするがかなり強いので後でレベルが上がったら倒すことにしてとりあえず進むことにする(倒せればモブなので倒したほうがいいけれど)。ここのマップにガンビットのアンデットの敵がある。ひたすら南にいくとオズモーネ平原にでる。
  • インターナショナル版ではギーザス川沿岸北側に武器の鉄棒、遊牧民の集落にリジェネ、巨獣の足跡にはフレイムタン、孫六兼元がある
  • [オズモーネ平原] オズモーネ平原ではHPが2000を超えるモンスターがゴロゴロいるので倒すときは囲まれないように敵2匹くらいまでで戦ったほうが無難。(オズモーネ平原/翼散る草地)にはサッシュがある。マップではひたすら南にいく。東にいくとどんどん目的地から離れていってしまうがダガン平地にはガンビットの「スロウ」の味方がある。3つ目のマップを西に進むとガリフの地ジャハラへ到達。2マップ目にに黒帯、エーテル、ガンビットの「睡眠」の味方がある。3マップ目にフライングヘルムがある。メズマライズの持っている鉄の殻は400くらいで売れるので小遣い稼ぎができる。また稀にブロンズメイスを落とし、これは1500ギルで売れる。また、稀にアリエスが盗め、密猟をしたら稀に戦馬のたてがみが取れる(800ギルくらいで売れる)。黒チョコボの集団には注意!!(自分はHPが少ないときに通り過ぎようとして全滅したので)。かわいいチョコボとは大違い。あのドス黒い色はその生態を象徴している(よくカラスより飼いたくない鳥がいたもんだと思うしかない)。集団でいっきに回し蹴りをくらうといっきにHPが削られてしまうのでHPは多く残った状態で通るか挑むこと。
  • インターナショナル版ではトレジャーとしてソレイユの牙があり、オリジナル版ではなかった新アイテム。
  • [ガリフの地ジャハラ] ガリフの地ジャハラでイベントを終えると次はゴルモア大森林に行くことになる。ここへの行き方はジャハラからでて次のマップ(オズモーネ平原/大地のらせん←セレクト押して地図画面の左上に書いてある)に進んだら、東へ行ったマップ(オズモーネ平原/緑なす蛇)を北東に進む。オズモーネ平原/風なびく草原にでるのでそこから東へ。セーブポイントを過ぎたらゴルモア大森林。
  • [ゴルモア大森林] ゴルモア大森林ではパンサーなどの集団でかかってくるモンスターがいるのでHPの残りに注意!!西側の通路に青白く光ったヘルハウンドがいるが、かなり強い(レベル39)ので東側から行ったほうがいい。途中魔法の壁があって先に進めないところがあるが、東へ進んでいくとイベントが起こる。エルトの里へ。
  • [エルトの里] エルトの里ではミュリンを探すことになるが、地図で見るとエルトの里/導きの宮の奥に行くとイベントが発生する。地図は入り口でモーグリから買える。イベント後ヘネ魔石鉱へ行くが行き方は、ゴルモア大森林の入り口のところにいる兵士にポーションをあげるとチョコボを無料で貸してくれるのでチョコボに乗って次のマップにでる。すると近くにYの形をしたチョコボの足跡があるのでそれをたどっていくと向こう側にチョコボが立っているのが見えるので、草むらを抜け次のマップへ行くとヘネ魔石鉱に行ける。このマップ(オズモーネ平原/ひびわれ谷)にはレッドキャップがある(チョコボでしか来れないひびわれ谷の南側)。
  • インターナショナル版では[導きの宮]にヘイストがある
ページトップへ

ヘネ魔石鉱〜パラミナ大峡谷
  • [ヘネ魔石鉱] ヘネ魔石鉱では最初にフェンス開閉スイッチを押しフェンスを開ける。フェンスの方へ行くとフェンス開閉の注意事項が読める。ここではトラップが多く存在するので、ライブラを使って進んでいったほうが無難。またトレジャーに化けているサンダーバグがいるので注意。ブリザドが弱点。傷ついた兵士から地図で東に行ったマップ(フェンスを開けて)にはヘネ魔石鉱の地図がある。傷ついた兵士から地図で西に行ったマップにはガンビットの最もHPの低い敵があり、一番南の行き止まりには金のアミュレットがある(違うマップへ行ってまたここに来たらまた入手できた)。ここのマップで東に進むと次のマップ。次のマップでは分かれ道で北へ向かいその先の右側から次のマップへ。このマップに入りすぐ右側にトレジャーが2つあるが、両方ともサンダーバグなので注意。道なりに行くとフェンス開閉スイッチのあるマップに出られる。開けた後に上から降ってくるゼリーは無視したほうがいいと思う。そのままスイッチの右から出てまっすぐ行くと、先ほどの分かれ道に行くので右へ。そしてトレジャーにサンダーバグが化けているマップからゲートクリスタルのマップへ。その先でボス戦(ティアマット)。

    →ティアマット戦では、全員にプロテス(できればリジェネも)をかけ、ひたすら攻撃するが、ドンアクにさせてくるのでエスナを使って治す。ラーサーは回復役に適しているので、残る三人はなるべく攻撃に集中させる。エアロは吸収されてしまうので使わないようにバランスを使ってみたがミスとなってしまった。リフレクをかけてくるので気がつかずに魔法攻撃ばかりしていると痛い状況になりかねないので注意。ティアマットは瀕死状態になると防御力が上がるらしくあまりくらわなくなってしまうので長期戦になるかもしれないが、プロテスが切れたらまた使い、回復をラーサーに任せて同じペースで。

    この後、神都ブルオミシェイスを目指すが、その前にガリフの地ジャハラによると戦士長のところにジャッジが来ていてハイポーション×3とエーテル×1がもらえる。

    また、ラバナスタの西門のところにいるリムザット(バンガ族)に話しかけると西ダルマスカ砂漠の調査を手伝ってくれないかといわれる。噴水のところにいるカッツェに話しかける。次にダウンタウンの5番倉庫のちょっと南にノートンがいる。噴水のところに行ってもう一度カッツェに話しかける。その後西ダルマスカ砂漠/陽炎立つ地平の北西の袋小路(行き止まり)でアイテムを手に入れる(アイテム名はあえて書きません)。その後西門に行きリムザットに話しかける。その後(西ダルマスカ砂漠/竜のねぐら)へ(セーブしていったほうがいい)。クリアーしたのでクリアーできない人は参考にしてみてくださいね ここへ 

    オズモーネ平原でチョコボの隠し通路を発見。場所はオズモーネ平原/ハウロ緑地。でもつながっている先はヘネ魔石鉱。

  • インターナショナル版では第1期採掘現場に技の肉斬骨断がある
  • [再びゴルモア大森林] エルトの里をでたらすぐ右に魔法障壁があるのでそこを通り抜け道なりにいくとゲートクリスタルがあるその先でボス戦(エルダードラゴン)。
  • インターナショナル版ではゲートクリスタルのある場所に格闘のアンバーがある

    →エルダードラゴン戦で注意することは沈黙状態の回復。いっきに4、5このステータス異常を引き起こしてくる技をくらうとアイテムも使えなくなってしまうので、沈黙状態を回避するアクセサリー(薔薇のコサージュなど)を装備しエスナで回復。さらにオイル状態を取るためにあぶら取り紙を買っておく。オイル状態でファイアボールをくらうと1500以上のダメージ。風属性が弱点なのでダガーのグラディウスあたりを装備してもいいし、エアロで攻撃してもいい。全員にプロテス(またシールドアーマーを装備してもいい)、ヘイストをかけ(戦闘前にやっておくといい。)ひたすら攻撃する。決して弱い敵ではないので負けても再チャレンジしてほしい。参考として倒したときの最高レベルは27。盗むと精霊石が盗める。

  • エルダードラゴンを倒したら先に進むが、地図で下の道には何も無いので上の道を行ったほうがいい。ただし、上の道にはウェアドラゴンが要るので注意。このドラゴンからは地竜の皮が盗める。風属性が弱点なのでエアロを連発すれば倒せる。先に進むとパラミナ大峡谷へ。
  • インターナショナル版では枝葉の分かれる路の南に黒帯がある
  • [パラミナ大峡谷] (パラミナ大峡谷/銀流の始まり)にはガンビットのHPmaxが最も低い敵と備前長船がある(2つに分かれる道を下に行く)。下にずっと行くと次のマップにガンビットのHP≧2000の敵がある。(パラミナ大峡谷/溶けることなき流れ)から南東の(パラミナ大峡谷/カーリダイン大氷河)にガンビットの「氷」に弱い敵。(パラミナ大峡谷/カーリダイン大氷河)の北東から次のマップへ行くと氷のエレメントがいるが手は出さないこと。最初の分かれ道を左に行くか、右に行っても(パラミナ大峡谷/氷結するせせらぎ)から北東を目指せばやがて一緒の道になる。この道を行くと神都ブルオミシェイスへ。
  • インターナショナル版では[銀流の始まり]にレッドキャップ、[解けることなき流れ]東に柔術道着、南にラミアのティアラ、西にクロスリカーブ、[カーリダイン大氷河]の中央北の行き止まりに魔法のデス、[氷結するせせらぎ]の中央付近にバンクル、[凍りつく歩み]にブリガンダイン、[氷竜の骨]南に技の蘇生がある
ページトップへ

神都ブルオミシェイス〜サリカ樹林
  • [神都ブルオミシェイス] 神都ブルオミシェイスでアナスタシスに会う。その後ミリアム遺跡へ。行き方は[パラミナ大峡谷/白砂の小路]を出たら分かれ道を左へ。すると[パラミナ大峡谷/氷結するせせらぎ]に出るので南東のところから出てセ−ブクリスタルがあるところを通り、[パラミナ大峡谷/氷竜の骨]へ出て、南下する。次の[パラミナ大峡谷/銀流の果て]でもひたすら南下する。ミリアム遺跡へ。
  • [ミリアム遺跡] ミリアム遺跡では暁の断片を装備したキャラが真ん中のでかい銅像の顔の正面にある台座に触れると移動できるが、移動した先にミリアムガードがいるので注意。先に進み次のマップへ。階段を上ったら左右どちらからでもいいのでまわって暁の断片を装備したキャラが台座に触れる。前のマップの左右に道ができているのでそこを進む。先にクリスタルがあるが、敵なので注意!!クリスタルの敵の前にある通路から次のマップへ行き、地図で南側に行って大きな剣を調べてから北へ向かい転送装置で次のマップへ。初めのマップに戻るので地図で西の階段の下の扉から次のマップへ。このマップには石像があり、石像を大きな石像(地図で真ん中)がある方向に向け、次のマップへ。この[ミリアム遺跡/条理の回廊]には南東にガンビットのHP≧3000の敵がある。石像が階段を上って進んだところにあるので大きな石像の方向へまわす(全ての石像の方向の図で解説はこちら)。石像をまわしたら東の通路を通って次のマップへ。[ミリアム遺跡/離別の歩廊]の東へ行くとボス戦(ヴィヌスカラ)。
  • インターナショナル版では[対面の守護]に魔法のカウント、[高風の回廊]にトルマリンの指輪、バトルハーネス、[英明の回廊]にアイスシールド、[遠謀の回廊]にルビーの指輪、[条理の回廊]にオベリスク、阿修羅、パワーロッド、ラス・アルゲティ、[鋼鉄の守護]に賢者の指輪がある

    →この戦闘では磁場の影響で金属類を身につけているとスロウの効果のようになってしまう。ヘイストでも対処できない。ただ、このボスはHPが非常に少ないので普通に攻撃していても思ったほど苦戦しないと思う。「クラウン」という技が強力だからHPは常に800以上には保っておきたい。盗賊のカフスを装備して盗むと盗賊のカフスが盗める。

    奥に行き、石像を大きな石像のほうに向けてから再びはじめの[ミリアム遺跡/貝眼の守護]に戻り(ボスのいたマップから出て右に進むと戻れる)、転送装置で移動し大きな剣のあった場所から先でボス戦(マティウス)。

    →まわりの氷のテーゼから倒さないとマティウスにダメージを与えても回復されてしまうので、いっきにマティウスを倒せる自信がないと人はまわりから一体一体確実に倒していくほうがいい。敵はマティウスも含め雷属性に弱いのでサンダラか雷の槍があれば楽。このボスもHPが低いので比較的戦いやすい。氷属性の攻撃ばかりなのでアイスシールドを装備させておけばダメージを減らせる。ちなみにマティウスからはパイシーズが盗める。

    倒したら奥へ進みイベント後、同じ道をたどって外に出る。神都ブルオミシェイスへ向かう(ゲートクリスタルでいってもいい)。

  • [神都ブルオミシェイス/光明の間]でボス戦。

    →ボス戦では全員にプロテスをかけ、まわりのジャッジから倒していく。普通の敵より攻撃をよけられた気がする。まわりのジャッジもHPが高いので倒すのがめんどくさいが一体一体確実に倒していくことでよりジャッジ・ベルガに集中できる。魔法攻撃をけっこう使ってくるのでシェルをかけておくといい。一番攻撃力の高いキャラにヘイストをかけておくと楽。ハイポーションが盗める。盗賊のカフスを装備して盗むとルビーの指輪が取れることがある。(覇王の剣を装備してみたが別に普通だった)

    ボス戦終了後、立っている場所のそばにキルティア族長老がいるので話しかけると断罪の魔石がもらえる。次の目的地はナルビナ城塞からモスフォーラ山地へ。

    この後ゴルモア大森林に行ったらガンビットの 残り≧10コなら敵へ があった。

  • [モスフォーラ山地] [モスフォーラ山地/南の山すそ]にはトラップがたくさんあるのでライブラを使っておく。このマップは二手に分かれているがどちらから行っても同じマップに出る。[モスフォーラ山地/頂をのぞむ山道]を南東に行くと東ダルマスカ砂漠に、北西に行くとキャラバンの集まる場所(ゲートクリスタルと商人がいる)、北へ行くと[モスフォーラ山地/天空へ続く路]に出る。[モスフォーラ山地/天空へ続く路]の南西からもキャラバンのところにいける。[モスフォーラ山地/天空へ続く路]から北に進むとはぐれチョコボがいる。ギザールの野菜をあげれば乗れる。このすぐ近くからキャラバンのところにいける。キャラバンのところから出たところにもトラップが仕掛けられているので注意。このマップにはハイエーテルがある(次のマップへの入り口の近くのトラップの向こう側)。[モスフォーラ山地/北の山すそ]にはモブのアトモスがいる。(倒し方の例はこちら)アトモスの向こう側にバイレットギアがある。次のマップで橋を渡るとサリカ樹林へ。
  • インターナショナル版では[東ダルマスカ/断裂の砂地]にバーサーカー、オベリスク、黒頭巾、[東ダルマスカ/ヨーマ大砂丘]ハンマーヘッド、グラディウス、[モスフォーラ山地/水音の伝わる処]に盗賊のカフス、[モスフォーラ山地/岩坂のそびえる路]にギリーブーツ、ダイヤアーマー、黒装束、[モスフォーラ山地/北の山すそ]にメタルジャーキンがある。また、後に行けるようになる東々風の祠を操作していけるところにブラッドソード、東北風の祠を操作していけるところに技の貼付、[空の果てを知る尾根]から行ける[水音の伝わる路]に亀のチョーカーがある。
  • [サリカ樹林] サリカ樹林の最初のマップには眠っている敵が多いが、この敵はアイスブランドを装備していればすぐ倒せる。でもポイズンやサイレスなどやっかいな魔法を唱えてくるので危なくなりそうだったらすぐ逃げたほうが無難。次のマップにセーブポイントがある。さらに進んだ[サリカ樹林/巨木に囲まれた路]にボーンメイルとサリカ樹林の地図がある。地図を手に入れたらまず[サリカ樹林/樹々の狭間]でモーグリの親方に会う。それから弟子モーグリを探すことになる。またモーグリのいる場所は地図で確認できる。[サリカ樹林/別離の路]にはガンビットの 最も魔力の高い敵 がある。門を開け終わったら親方モーグリに話しかけるとクイスモイトの靴がもらえる。[サリカ樹林/いやしの響く路]にはゲートクリスタルがあるが、その先にある[サリカ樹林/古き集いの庭]に行こうとするとボムキングたちと戦闘になるので注意(ボス)。親方と話すとサッシュがもらえる。フォーン海岸へ 
  • インターナショナル版では[いやしの響く路]に技の勧誘がある
ページトップへ

フォーン海岸〜ソーヘン地下宮殿
  • [フォーン海岸] フォーン海岸にいるシュメルケからはサバイバルベストが盗める。この地にはモンスターがウヨウヨしているが、気をつける敵はピロリスク。遠距離攻撃しか効かないし、HPも高い。こいつらに集団で襲われるのだけは避けたほうがいい。この地はとにかくマップが広い。トレジャーにはハイポーションとかお金が各地にある。[フォーン海岸/リシタ海岸]では2つに道が分かれているがどちらから行ってもいいが、早く次のセーブクリスタルに行きたいという人は南東からいくといい(マップ1つ分早い)。[フォーン海岸/ポラポラ砂地]ではチョコボに乗っていける場所があるがまだ通れない。ここも南東に向かう。次のマップでは東に進むとハンターズ・キャンプがありセーブできる。違うルートからも行ってみたがどのルートを通ってもアイテムはさほど変わらなかった。ハンターズ・キャンプではイベント後に南西の海岸でリムザットに会える(アースドラゴンイベントをクリアしていないといないかもしれない)。目的地方向のハンターズ・キャンプの出口は東の海岸沿いと北の2箇所。東の[フォーン海岸/ヴァドゥ海岸]の東にはトレジャーがたくさん並んでいる。またこのマップには地図に載っていない通路がある(図で解説はこちら)また、[フォーン海岸/カイマの浜]にはチョコボがいてその近くにチョコボの道がある。ここを通ると[フォーン海岸/ポラポラ砂地]に出る。[フォーン海岸/カイマ丘]を北東に行くとセーブクリスタルがあるマップへ行ける。ツィッタ大草原へ
  • インターナショナル版では[リシタ海岸]南東にポイズンボム、[リマタラの丘]にアダマンベスト、[ヴァドゥ海岸]の16個並んでいるとレジャーには一番西側から、
    1.イクシロの実
    2.テレポストーン
    3.ウール
    4.クロノスの涙
    5.ひょうけつの牙
    6.ウォーハンマー
    7.ソレイユの牙
    8.カロ型の帽子
    9.いかずちの牙
    10.ダークの魔片
    11.ウォーワーカー
    12.とんがり帽子
    13.デスペルの魔片
    14.ン・カイの砂
    15.ラウンドシールド
    16.グラビデの魔片
  • [ツィッタ大草原] ツィッタ大草原の最初のマップでは南東と南南東に出口がある。南東に行ったところの[ツィッタ大草原/天に続いていた道]では橋を渡って東に進んだところからゲートクリスタルのマップへ行け(この時点で気付け薬とハイポーションが無かったらたくさん買っておく)、先に進むと[ツィッタ大草原/全てを見通す地]に出る。最初のマップから南南東に行ったところからいける[ツィッタ大草原/オリフザックの丘]にバトルハーネスがありマップの東から次のマップへ行くとセーブクリスタル。ここに人がいるので話しかけてカギを入手しておく。次のマップ([ツィッタ大草原/終焉と旅立ちの庭])で北へいくと[ツィッタ大草原/全てを見通す地]に出る。[ツィッタ大草原/終焉と旅立ちの庭]を東に進んでも最終的には岩が邪魔で通れないところに出るので[ツィッタ大草原/全てを見通す地]に行こう。(図で解説はコチラ)ちなみにこのマップの東の[ツィッタ大草原/裂けた大地]の一番東の切り替え地点付近にガンビットの 最もHPの低い敵 がある。[ツィッタ大草原/全てを見通す地]を北に進むと[ツィッタ大草原/三界交わる草原]に出るのでそのマップでもさらに北へ行くとソーヘン地下宮殿へ。
  • インターナショナル版では[古き思いの眠る地]に雷の槍、[オリフザックの丘]にカーマニョール、レビテガ、[失われた街道]にブレイザー、[全てを見通す地]にダイヤアーマー、[三界交わる草原]のモルボルのいるところにブライガがある。
  • [ソーヘン地下宮殿] ソーヘン地下宮殿の最初のマップにはガンビットの 「火」を吸収しない敵 やハイエーテルなどがある。奥の封魂の扉を封魂の鍵([ツィッタ大草原/オリフザックの丘]から1つ東のマップにいる人からもらえる)で開けるとボス戦へ(セーブクリスタルは無いので注意)

    →マンドラーズ戦で気をつけなくてはいけないことは敵の使ってくる「花粉」。スロウや睡眠、くらやみなどいろいろなステータス異常を引き起こす。そこを集団で攻撃されるとマズイ。マンドラーズはHPが低いので一体一体確実に倒していく。マンドラプリンスはHPが高いので他の、トマトキャプテンやオニオンクイーン達から倒していったほうがいい。回避力が高いので銃で攻撃することをオススメする。各ボスごとに「おたから」が盗めるので余裕のある人は盗んだほうがいいかも。ちなみに「しあわせの四葉」「かぼちゃのランプ」「くるくるドリル」「トマトのヘタ」「オニオン」が盗める。

    マンドラーズ戦が終わったら扉を開けて奥に進むとセーブクリスタルがあるが敵なので注意!!倒すとセーブクリスタルが現れる。東の扉を開け入ったマップに「ゴクウの棒」「ハイポーション」「エーテル」が、マップの東の行き止まりに「ソーヘン地下宮殿の地図」がある。[ソーヘン地下宮殿/時の水洞]のフォカロルがいるそばにガンビットの 氷を吸収しない敵 がある。北に行くと次のマップ。[ソーヘン地下宮殿/定めを受け入れる路]を北に行くと[ソーヘン地下宮殿/暗き光と対する広間]にいけるが入るとすぐボス戦なので、万全の準備で挑もう。「巡礼の扉」「修験の扉」については攻略でき次第のせることにする。

    ソーヘン地下宮殿/巡礼の門についてはこちら

  • インターナショナル版では[時の水洞]の中央のドーナッツ見たいなところに技の針千本、桜囀りがあり、巡礼の門の中はラストエリクサーになっている。

    →アーリマン戦では、一番気をつけなければならないのはステータス異常の「混乱」。味方が一箇所にかたまりすぎていると全員混乱になりかねないのでかたまらないように攻撃していく。「混乱」は気付け薬で治せるのでなったっらすぐ使って治すこと。もうひとつ厄介なのが分裂だ。分裂されたら一体一体確実に倒していく。剣などの攻撃が効いた気がする。でも1人は弓か銃を装備させて攻撃したほうがいい(全員が接近戦だと混乱でのリスクが上がるため)。盗むと天上の宝玉さらに盗賊のカフスをつけていればデスパウダーが盗れる。またこのマップにはエリクサーがある。

    ボスを倒したら東の扉から次のマップに進むが入った直後にトラップが仕掛けられているのでライブラを使っておく。このマップの西の細い通路にレアモンスターのカプスがいる。手ごわいモンスターだがオイル状態を治しながら戦えばとりあえずは大丈夫。ファイラで700くらい受けるがしっかり回復して常にHPに余裕を持ちながら戦っていくといい。盗むと銀色の液体が盗め、緑色の液体を落とす。このマップの中央から北に行くと次のマップに行ける。[ソーヘン地下宮殿/選ばれし者の部屋]で古びた管制台に触れるとゲートクリスタルのあるマップへ。先に進んでもいいが「封魂のカギ」をくれた人のところにいくと1000ギルと万能薬×3がもらえる。アルケイディス旧市街地へ

ページトップへ

アルケイディス旧市街地〜
  • [アルケイディス旧市街地] アルケイディス旧市街地ではとにかく奥に行って一度帝国兵と話さなければならない。その後イベントがある。探す人はそのマップの壁(暗く青い建物)のところに座り込んでいる。帝都アルケイディスへ
  • [帝都アルケイディス] 帝都アルケイディスでは武器屋のあるマップでタクシー乗り場に行くとイベント。

    [アルケイディス/ニルバス区]
    「走り回っている」情報は近くの「売り込む人」に
    「励ましの言葉」は同じマップの「失敗した研究員」に
    「退職の決意」は同じマップの「元研究員の紳士」に
    「代々スポーツマン」は同じマップの「読書好きの研究員」に
    「大女優への道」はそばにいる「引退した婦人」に
    「給料が半分」は同じマップ西の「ブルーダイヤの婦人」に
    [アルケイディス/リーアナ区]
    「妹のほしがっていたアイテム」は同じマップの「入荷を待つ婦人」に
    「悲しい未来」は同じマップの「幸せな小説を書く女」に
    「ビュエルバの空中庭園」は同じマップの「ビュエルバの婦人」
    「まんまるコーンが品切れ」は同じマップ西の「野菜を売る男」に
    「革命的な料理」は同じマップの「料理が下手な婦人」に
    「恋の願掛けの手紙」は同じマップの「ロマンチックな婦人」に
    「経済判断力が上がるガンビット」は同じマップ西の「カードをもらった婦人」に
    [アルケイディス/モールベリ区]
    「魔道士の素質」は同じマップ西の「アカデミーの紳士」に
    「ギーザのアクセサリー」は近くの「ギーザの男」に
    「大道芸人」は同じマップ階段付近の「家族思いの娘」に
    「結婚記念日」は近くにいる「ネックレスの女」に
    「旅することが大好き」は同じマップ西の「旅の生活の紳士」に
    「変装の名人」は同じマップの階段付近の「そっくりの男」に
    「ジャッジになりたいんだ!」は同じマップ魔法ショップ付近の「ジャッジの夫人」に
    「家庭教師」は近くの「家庭教師の紳士」に
    「28のリーフ」は同じマップの「フェザーを目指す男」に
    [アルケイディス/トラント区]
    「自分のブティック」は同じマップ階段を下りた階にいる「金があまっている紳士」に
    「帝国の歴史」は同じマップ南西の「歴史を知りたい紳士」に
    「取引先のお嬢さん」は同じマップ南東の「片思いの婦人」に
    「独創的な建築士」は同じマップ階段を下りた階にいるの「デザインが変な紳士」に
    「チケットの母」は同じマップ階段を下りた階にいる「チケットの娘」に
    「リュート弾き」は同じマップ階段を下りた階にいる「リュート弾き」に

    リーフを9枚集めればイベントは進められるが、28枚集めたらどこの店でもいいので入って二階にあるギルドでフェザーに交換してもらおう!!後で[帝都アルケイディス/エア・アーケード]に行けるようになり、だいじなもの「愛の羽根」を持っていればコッカトリスと話ができる。選択肢は上を選ぶ。下を選んでも再度話しかけて上を選べばいい。その後ハンディボムの「アスピーテ」がもらえる。

    タクシーで[帝都アルケイディス/ゼノーブル区]に行き北へ進むとイベント。その後南へ進むと再びイベント。タクシーで「例の場所へ行く」を選ぶとドラクロア研究所へ。

  • [ドラクロア研究所] ドラクロア研究所の最初のまっぷには敵は1人もいない。奥のエレベーターで67階へ。このときは67階にも敵はいない、。奥へ行きイベント。 イベント後いろいろな場所へ入れるようになる。67階にはガンビットの 「闇」を吸収しない敵 がある。66階東には力だすき、ガンビットの 「風」を吸収しない敵 があり、西(68階でドアの制御を一回押して反対側に回り込んで再びエレベーターに乗り66階へ (図で解説はこちら))にはジャッジなどがいる。68階にはもうひとつエレベーターがあり、70階までいける。70階にほろろの根付がある。北へ行くとボス戦。
  • インターナショナル版では[67Wエリア 11号室]にクレイモア、[70Eエリア 02号室]に技の銭投げがある。

    →全員にプロテス、へイストをかけておき、まわりのルークから倒していく。しかしこのルーク数が減ると連続で攻撃を仕掛けてくるので厄介。あまり回復だけに専念していると攻撃できないので、ライセンスの「瀕死状態で防御力アップ」、「瀕死状態で魔力アップ」、「瀕死状態で力アップ」などを習得していると楽かもしれない。ルークを全部倒してしまえばもう怖い物はない。注目すべきはシドの恐るべき防御力の低さ(年齢妥当の防御力なのだろう。すなわちただのオッサンなのだ)。ライセンスの「ダメージを与えてMP回復」を習得していればダメージを与えつつ回復魔法を唱えるためのMPが補充されていく。シドからはサビのかたまりとハイポーションが盗め、ルークからはサビのかたまりが盗める。

    港町バーフォンハイムへ

  • [港町バーフォンハイム] ここの[港町バーフォンハイム/海風通り]には、なやむモーグリがいて近くのチョコボ飼いに だいじなもの「愛の羽根」を持った状態で話しかけた後、チョコボ屋ガーディに話しかけるとイベント。また、チョコボに乗った道具屋の近くに、大量のギルの入ったトレジャーがある。[港町バーフォンハイム/海風通り]の東側の民家にはエリクサーがある。魔法屋には「ケアルガ」「ファイガ」「サンダガ」「ブリザガ」などが売っている。どれも高いがこれからの冒険に必要な物ばかり、買っておいたほうがいい。町の人にひととおり聞いたら幻妖の森へ。気付け薬を買っていくように。
  • [セロビ台地] ここは別に何もないので行かなくてもいい。ここの敵の攻撃力はけっこう高いので、敵集団に飛び込んでいくのはやめたほうがいいかもしれない。気をつけなければいけない敵はガルピュデス(鳥)とシルバリオ。ガルピュデスは攻撃力素早さが共に高いので無理して戦わないようにしてほしい。シルバリオはパニックボイスで混乱させてくるのでHPがけっこう余っていても味方の攻撃でやられてしまうこともあるので注意。
  • インターナショナル版では[エルアニス旧街道]最北に技の遠隔攻撃、[河岸段丘]中央のトラップがある岩のトラップの上に低確率で出現する2重トレジャーに魔法のリブートがある。
  • [幻妖の森] パラミナ大峡谷やゴルモア大森林から入れるが、入ったマップにガンビットの もしMP≧70%なら、もしMP≧50%なら、もしMP≧30%なら がある。地図で南東から次のマップ[幻妖の森/現を惑わす路]に行くとそのマップに幻妖の森の地図とガンビットの もしMP≧90%なら、もしMP<70%なら がある。ここから真南に行くとセーブクリスタルのあるマップに出る。[幻妖の森/影の舞う路]にはガンビットの もし「ブレイブ」なら がある。ミラーナイトはたまにリフレクトメイルを落とす。地図でどこに行けばいいのかわからず、間違って西のヘネ魔石鉱に進もうとすると大変なことになる(敵がメチャクチャ強い)。正解はセーブクリスタルのあるマップで東に行くとボス戦(地図では何も示されていないのでわかりずらい)。

    →この戦闘では徐々にMPが減っていくので、はじまった直後にヘイストやブレイブ(ラバナスタのバザーのクランショップで買える)。ラフレシアは途中でモルボルを呼んでくるが、息に対する防御(くらやみ無効や睡眠無効など)をしていれば無視してもいい。ただしラフレシアが放つ範囲内のキャラを混乱させる技だけは気をつけたほうがいい(エスナはきっと使えないので気付け薬など)。あとは物理攻撃で攻撃していくが、3人が同時にピンチ状態になったらパーティーを変えてケアルラなどを使って回復していく。さけびの根が盗める。

    幻妖の森はまだ続いている。ボスの次のマップに地図があり、隠された幻妖の森の地図が書いてある。次のマップにモーニングスターがある。このマップでは一番奥に行ってもこのマップのスタート地点に戻されてしまうので、初めに下の紋章が光っている祠を探す。そして紋章に触れる。その後そこに立ちカメラアングルを回していき、どこか一箇所向こうにオアシスが見える場所があるので、そこを通りそのまままっすぐ行くと次の祠にいける。ここでも同じことをする。繰り返していくとやがて出口に出る。次のマップでも同じ。最後の扉は魔人ベリアスを召喚して、召喚している間に門に触れると開けられる。古代都市ギルヴェガンへ

  • インターナショナル版では[白魔の愛でし路]中央やや北付近に魔法のデスペガ、南に金のアミュレット、[英知の氷原]中央付近にヒュプラノクラウン、バブルチェーン、[思の最果て]中央付近の祠の南西のトラップの上のトレジャーにリフレガがある
ページトップへ

古代都市ギルヴェガン〜リドルアナ大灯台
  • [古代都市ギルヴェガン外] 転送装置を使って先に進むとボス戦。内部に入る前にやまびこ草か薔薇のコサージュを買っておいたほうがいい。

    →ダイダロス戦に入る前に全員にプロテス、ヘイスト、あればブレイブをかけておく。初めのうちは他のボスとなんら変わらない(もしかしたらステータス異常を引き起こさないぶん他のボスより戦いやすいかもしれない)。ただ瀕死状態になると連続斬りをおみまいされる。攻撃力が高いので回復はエクスポーションかケアルガなど回復力の高いもので回復しないと連続攻撃のえじきになってしまう。フェニックスの尾もたくさんあったほうがいい。物理防御力も高くなっているので、最後は魔法で集中攻撃。闇(たぶん)の魔晶石を盗める。

  • [古代都市ギルヴェガン内部] 転送装置で入った最初のマップではまず魔法障壁を取り除くため2つの装置に触れる。それから地図で一番西側にある行き止まりの場所に行く(図で解説はコチラ)。行き止まりに見えるが空中に小さな円形のマークみたいな物があるのが見えるはず。そこに向かっていくと道ができるのでそこから次のマップへ。[古代都市ギルヴェガン/水層都市アウダ]では魔法障壁を取り除く装置が3つあるのでそれに触れてからさっきと同様行き止まりの場所に行きそこから次のマップへ(図で解説はコチラ)。このマップのセーブクリスタルの先から次のマップへ。[古代都市ギルヴェガン/水層都市アウダ]では左右対称になっているところの真ん中のところから道ができていける(図で解説はコチラ)。ボス戦へ。
  • インターナショナル版では[水層都市トリマーラ]南にサッシュ、[水層都市アウダ]南西の通路にイージスの盾、[水層都市ハルミカ]に魔法のスリプガ、[火の門]北に格闘のアンバーがある

    →この戦闘では技が使えない。戦闘が始まる前か始まった直後に全員にヘイスト、ブレイブを使っておき、ひたすら攻撃する。瀕死状態になると防御力が上がってしまう。氷属性が弱点なのでブリザガを連発すれば比較的簡単に倒せる・・・と思う。タイラントが使ってくる中で厄介なものは貫通グラビガ。範囲内のキャラに最大HPの1/2のダメージを与えてくる。HPが1/2になるわけではないのでHPが半分以下だと死んでしまう。1人回復役としておきグラビガの被害にあわないよう銃や弓などの遠距離武器を装備させておくといい。

    転送装置から次のマップへ。次のマップに入ったら魔法障壁と反対側に隠された道がある。その先にオセが2匹いるが真ん中に黒の仮面がある(ただしライブラを使ってトラップに引っかからないように)。とてもいいものなのでぜひとっておきたい。また、死神からは千分のノギスを盗める。進んでいくと転送装置Zがあり、それに触れた後3つの道に分かれるところがある。そこで左の通路に行くと魔法障壁解除の装置がありさらに進むと白のローブがある。そのまま進むとさっきの分かれ道の真ん中から戻ってくることになる。そこで分かれ道の右側(真ん中から戻ってきた方向からは左側)に進む。進んでいくとまた3つの分かれ道がある(ひとつは魔法障壁)。他の2つの道にはそれぞれ魔法障壁除去装置がある。転送装置のあった分かれ道の魔法障壁を取り去ったらそこから奥へ。セーブクリスタルのあるところから転送装置で次の場所へ。扉を開いてボス戦へ。

  • インターナショナル版では[カポニフ・ザイレム・ウェサ]に雲の杖、[カポニフ・ザイレム・サ]にシーフの帽子、[ベルム・ピス・サ]にホーリーロッド、[ベルム・ピス・ウェ]に金の髪飾り、[トリアック・ザイレム・イノ]に忍びの衣、[トリアック・ビス・イ]に大地の衣

    →全員にヘイスト、できたらプロテスも。シュミハザは属性攻撃で攻撃すると回復してしまうので(もちろんブリザガなどの魔法も)使わないように。厄介なのは2つ。範囲内のキャラにダメージ+スリップ攻撃。この攻撃を構えたらクイスモイトの靴を装備(なければリジェネで回復)。サイレガを使ってきたら薔薇のコサージュを装備(なかったらやまびこ草で回復)。1人を回復役としておきサイレガの被害にあわないよう銃や弓などの遠距離武器を装備させておくといい。攻撃するキャラにブレイブをかけひたすら攻撃。シュミハザも他のボス同様瀕死になると防御力が上がるが、魔法攻撃はできないので(回復されるため)少々厄介。ライセンスの「瀕死ステータス時に力アップ」を習得し、わざと瀕死になって攻撃するのも手。フレアーはダメージが大きいので回復を早めに。サジタリウスを盗める。

    イベント終了後、そばの転送装置を使うといっきにゲートクリスタルのあるところまで戻れる。

  • [リドルアナ大瀑布] [リドルアナ大瀑布/はるかなる時の庭]にはレアモンスターのアベリスクがいて八角棒が盗める。デスクロウはそばにいる敵を食べパワーアップするのでブリザガなどでいっきに倒しておきたい。ここのマップから南と北にそれぞれ道が分かれるがどちらも同じ[リドルアナ大瀑布/遠き日の都]につながっている。南にいくと広い場所に出るが、敵がいない代わりにトラップが多く仕掛けられている。[リドルアナ大瀑布/遠き日の都]にはレアモンスターのバルが出る。一度マップの敵を全滅させてからもう一度来ると出ると思う。ガストラファテスが盗める。その次のマップにセーブクリスタルがあるが、その前に怒涛のトラップ地獄があるので注意!!
  • インターナショナル版では[はるかなる時の庭]に魔人の帽子、司祭の帽子、[遠き日の都]にギリーブーツ、ほろろの根付、[いのりを秘めて歩いた路]に櫂棒がある。
  • [リドルアナ大灯台前] はじめにボス戦。

    →全員にプロテス、ヘイスト。バイオはクイスモイトの靴か帽子のリジェネモリオンを装備。フィアガをくらうとMPが大量に消失するので厄介。ダーラは黒の仮面を装備して吸収。バイオを構えてきたらトルマリンの指輪を装備。カーズをくらったらすぐリブートでウィルスを回復。ハイドロは瀕死状態になると連続で攻撃してくるがこちらが与えられるダメージ量は変わらないので、ヘイストと剣等の接近戦で早く倒してしまった方がいい。死虫が盗める。

  • インターナショナル版では[かわきを満たす広場]にルビーの指輪がある
  • [リドルアナ大灯台下層] 入ったところにゲートクリスタルがある。転送装置から北と南に次のマップへの入り口があり、そこの敵を倒すと何か青い玉が浮かんでくることがある。それを取ると黒の珠が手に入るが、この珠はすぐに取らないとどこかへ行ってしまうので注意!!。1Fには下層の地図と白の仮面がある(図で解説はコチラ)。黒の珠を三つ集めたら、それを3つの装置にはめる。すると東の扉が開くのでそこへ入りでかい岩みたいなものの近くに行くとボス戦。
  • インターナショナル版では[始原の層 外部]真東にエルメスのくつ、西に魔法の手袋がある

    →パンデモニウム戦では、全員にプロテス、ヘイスト。また、パンデモニウムははじめプロテスとシェルがかかっているのでデスペルで消す。風属性が弱点なのでエアロガが有効。フラッシュを構えてきたらアーガイルの腕輪を装備。完全防御と完全マバリアを使われたら効果が切れるまで待つしかない。パンデモニウムが瀕死状態になったらエアロガを連発していっきに勝負を決めたほうがいい。万年亀の甲羅が盗める。

    ボスを倒したら転送装置で10Fへ。10F以降ではコジャという敵を倒すと道ができる。31Fからはデイダラが出てくるが、こいつを倒すとどこかにコジャが現れる。それをまた倒して道を作っていく。また、デイダラを倒すことによって赤い道ができる場所が2ヶ所あり、デュエルマスク、メイスオブゼウス、ホーリーロッドなどがある。48Fにはレアモンスターのヴィシュヌがいる(たぶんマップのデイダラを全て倒したからだと思う)。オリハルクが盗める。これを倒すと35Fの赤い道が通れるようになる(その先はまだ通れないが)。ヴィシュヌがいたところからさらに奥に進むと古の扉がありそのさきにセーブクリスタル。その先でボス戦。

  • インターナショナル版では[始原の旋回廊1]北西の壁を壊すとデモンズシールド、階段を上って15Fのデイダラの後ろにドラゴンヘルム、[始原の旋回廊2]24Fの壁を壊すとシャプロンの帽子、[始原の旋回廊3]北の壁を壊すとパワーリスト、[始原の旋回廊3]デイダラ、とレアモンスターのヴィシュヌを倒していくとつながる35Fの赤の通路の先にグングニル、魔法のホーリー、同じく25Fの赤の通路の先にペルセウスの弓、[至次の境域]ボスがいる部屋の扉の前に黒の仮面がある

    シャーリートは最初ヘイストとリジェネがかっているが、リジェネはデスペルで消してもすぐにかかってしまう。また、炎が弱点なのでファイガが有効。特殊な攻撃はしてこないが属性攻撃(魔法含む)が効かず、物理攻撃で地道に攻撃していかなければならない。シャーリートは瀕死状態になるとものすごい速さで攻撃してくるので、2人を回復役にまわし、残りの2人で攻撃していく。プロテスは切れたらすぐにかけた方がいい。エンサのウロコが盗める。

    ボス戦後転送装置で中層へ

  • [リドルアナ大灯台中層] ここから敵が強くなる。ここでは何かを封じて上へ行く扉を開くことになる。アイテムを封印して進んだりするということ。ここで転送装置からでて左に行くとすぐ近くに扉とその前に下層で黒の珠をはめたのと同じような装置がある。そこに触れるとナビマップ(画面左上に表示されているマップ)が使えなくなる代わりに扉が開く。しかしアイテムが使えなくなるよりましだろう。セレクトボタンのマップを利用すれば問題ない。62Fの北西に中層の地図がある。64Fにセーブクリスタル。次のフロアでボス戦。
  • インターナショナル版では[封殺の層]61F南にオパールの指輪、北東にクイスモイトの靴、北西に舫結びのガロン、ミネルバビスチェ[受難の層]62Fの南西にメイスオブゼウス、南の細い行き止まりに鉛のクォーラル、北の北西のエリアからいける細い行き止まりにガストラフェテS、[幻惑の層]南の細い行き止まりに黒帯、南西にドラゴンメイル、[幻惑の層]北の細い行き止まりにサッシュ、[駿真の封域]ボスの部屋の前にムラマサ

    フェンリル戦では、全員にプロテス、ヘイスト。フェンリルにはデスペル。魔法が効かないのでブレイブを使って攻撃。大絶叫を構えたら薔薇のコサージュを装備。ブレイブを構えたら、フェンリルががブレイブを発動するのを見計らって、3、4秒後にデスペルを唱える。フェンリルのHPが少なくなって瀕死状態になりそうになったらバブル+ケアルガで敵の猛攻撃に耐える。獣王の皮が盗める。でもシャーリートよりは戦いやすいかも。

    ボス戦後、装置に触れて封印をナビマップなどの解除する。違う封印の装置を押してしまい何かが封印されてしまっても、再びその装置に触れれば元に戻りさらにエレベーターが起動する。67Fにセーブクリスタルと転送装置がある。転送装置で上層へ。

  • [リドルアナ大灯台上層] いきなりたくさんの転送装置があり、二回間違えるとモンスターがメチャクチャいる場所へ飛ばされモンスターを何体か倒さなければ戻れない。しかしここにはヒントと上層の地図がある。行き方は黒の紋章→緑の紋章→赤の紋章→紫の紋章。緑の紋章については、スライトエイビスの横の細い通りから壁を切り開いたところにもある(先にトラップがあるので注意)。この通路にラバーコンシャスと竜の髭がある。ないなら大灯台をクリアしてからもう一度来てみるとあると思う。緑の転送後赤に行き、先にサークレットがある。紫に行ったらその場所から文字版を正面に見て右側に行くと消せる壁がありその先に転送装置がある(トラップあり)。(図で解説はコチラ)その先でエレベーターに乗って90Fのボス戦へ。
  • インターナショナル版では[至頂の旋回廊1]南東の壁を壊した先にアンタレス、魔法のフレアー、そこにある緑の転送装置で行った先に魔法のアーダー、白のローブ、そして壁を壊したさきにある赤の転送装置で移動した先にアルテマブレイドがある。

    →全員にプロテス、ヘイスト。ハシュマリムにデスペル。ヘイストを構えてきたら3秒後くらいにデスペル。ハシュマリムはカウンター攻撃をけっこうしてくるのでHPの残りには注意!!クエイジャは広範囲にダメージを与え、たまにスロウになるので回復はこまめに行う。絶対防御をしてきたら、解けるまで待つ。比較的早く解けた。レオが盗める。

  • インターナショナル版では[至天の旋回廊]にダークマターがある。

    ボス戦後その先にセーブクリスタルがあるのでセーブしておいたほうがいい。先の転送装置に触れ、イベント後ボス戦(連戦)。

    →[ガブラス戦] 全員にプロテス、ヘイスト。ガブラスには最初ヘイストがかかっているのでデスペル。HPが半分くらいになると会話発生(もしかしたらバッシュが戦闘に加わっている場合かも)、その後また戦闘になるが、ガブラスにはまたヘイストがかかっているのでデスペルで消しておく。ジャッジマントなどの攻撃があるが特に注意すべきものではない。ポーションが盗める。

    →[ドクター・シド戦] 全員にプロテス、攻撃するキャラにヘイスト。シドは遠距離攻撃なので、銃や弓などの遠距離から攻撃しているチャラも狙われるので注意。シドはHPが半分になるとファムフリートを召喚してくる。この直後にまたシドにはステータス援助魔法がかかっているがファムフリートにもかかっているのでデスペガがいい。1人を回復・補助魔法役にしておくと戦いやすい。シドに攻撃がくらわなくなったらファムフリートから倒す。シドとファムフリートの必殺技連携は脅威。シドがファムフリートにヘイストやプロテスをかけてきたらすぐデスペル。沈黙になるので薔薇のコサージュを装備。シドからはハイポーション、さらに盗賊のカフスを装備していると魔力のシャークが盗める。ファムフリートからはアクエリアスが盗める。

  • インターナショナル版ではシドからハイポーション、盗賊のカフス装備で計都の札が盗める。ちなみにファムフリートを召喚してからまた盗める。

    イベント後。次の目的地が明らかに。

ページトップへ

空中要塞バハムート
  • [空中要塞バハムート] とにかくマップを切り替えて中心方向へ向かっていく。敵はHPは低いが攻撃力が高いので逃げ続ける。無限に出てくる感じなので一体一体相手にしているといつかは死んでしまう。また、ここの敵はマップを切り替えてもついてくる奴もいるので注意。イベントが発生したらその円形の通路のどこかにさらに中心に向かえる通路があるのでそこを通っていく。中心の円にきたらそのどこかにマップ切り替えができる場所があり、そこに入るとリフト操作盤がある。操作するとボス戦。

    →全員にヘイスト、プロテス。ガブラスにはデスペル。HPが半分以下になると会話発生(バッシュが戦っているときかも)。その後再びヘイストがかかっているのでデスペル。フルケアを使ってくるが気にしないで攻撃し続ける。イノセンス、センテンスはプロテスをかけてあれば大丈夫。ガブラスは瀕死状態になると、とんでもない猛攻撃を仕掛けてくるので、回復は惜しまずケアルガやエクスポーションで。ハイポーションが盗める(会話後もう一度取れる)。

    リフトを操作して最上層でボス戦(連戦)。

    →全員にプロテス、ヘイスト。ヴェインのHPが半分以下になると会話発生。嶄然震撼はエフェクトはすごいがプロテスをかけていれば1000程度のダメージ。ヴェインはガブラス同様とんでもない猛攻撃を仕掛けてくるので残りのHPには注意。何も持っていない。

    →全員にプロテス、ヘイスト。最初はまわりのセフィラから倒していかないとドンムブなどのステータス異常にされてしまう。しかし、真っ先にやらなければならないのはヴェイン=ノウスにデスペル。断罪や戒律を使ってくるので回復はこまめに。また後半になると魔法を連発してくるので全員にシェルを。セフィラの大樹はヴェイン=ノウスの技の中でも威力が高いのでそれを構えられたら、こちらはそれがくるころを見計らって(5、6秒後に)回復がその直後にできるように唱え始めておく

    →全員にプロテス、ヘイスト。不滅なる者にデスペル。しばらくしたら貫通ブリザガなどを使ってくるので全員にシェルを。ディバインソードやメガフレアは威力が高いのでバブルなどを使ってHPを増やしておくといい。連続魔を構えた後ででフェイスを構えたらすぐデスペル。1人を回復役にして貫通デスペガをくらったら1人がプロテガ、1人がシェルガ、残りの1人がHPの低いキャラにバブル。次の行動でヘイスガ、残りのキャラにバブル。不滅なるものは魔法などを構えてから発動するまでがかなり早いため迅速に回復を行うこと。デスペルなどを使うタイミングも何秒か待たず、即唱えるとちょうどいい。ギガフレアソードは強そうだが他とあまり変わらない。また、こちらの行動が止まり連続で攻撃を受けたりするのでやはりバブルはやっておいたほうがいいだろう。テラフレアも他の攻撃とさほど変わらないので同様にケアルガで回復。ダークマターが盗める(見落としがち)

    THE END

ページトップへ
FF12インターナショナル詳細攻略-水の都-へ